お久しぶりです、こんにちはです。
釣り?毎週1回は欠かさず通っている
よるくまです。よるくまです。よるくまです…..。
夏はただひたすら苫小牧でソイ!を釣ってました。

ほら。
あ、間違った。これは毒キノコ

こんな感じで。いいサイズでしょ?
他の魚に目もくれず(いや、正確には不本意にもガヤは釣れていましたが)
時々釣れるフサギンポに喜び♪
苫小牧のソイを食い尽くしてやるぅぅ!!
ぐらいの勢いで
ただひたすらソイと戯れていました。はい。
近日、そのネタが増えてきたのでまとめて投稿しようかと
思っています←思ってるだけです、ものぐさなもので(笑)
そんな中、最近よく行っている釣具屋の店長に
「いやー、もうソイ飽きてきました・・・」
とぼやいたら
「だったらヒラメどう?ココぼちぼち釣れてるらしいよ」
と、日本海の砂浜を教えてくれました。
車でちょっと走りますが、そういやヒラメ釣ったことないや。
去年の今頃もアタックしたのですが、一枚も釣れないまま終了。
そして、そのロッドはすっ転んで折れました。
色々とタックルに悩む私へアドバイスして売ってくれた店長には内緒です。
ブリ釣りに(これも釣れていない)10ftのロッドがあったので、イソイソと持ち出す。
ラインどれぐらいあればいいんだろう?ちょっと太めのPEがいいのかな。
ジグが40gあるから、ぶん投げて振り切れないぐらいのセッティングでいいだろうと
慣れてきた人間特有のいい加減さで準備OK
明け方ワンチャンス!
自称弟子のmamiさんも誘い(昨年の記事を参照)、浜へ!
まっくらな砂浜と波ってちょーこえーーーー!
いつも港だから、こういうの慣れてない。
でも、明るくなってくると、すごく綺麗な景色と波に癒されます(*´∀`*)
投げると楽しいなー!ウェーディングなんて超久しぶり!

ていやああああっ!(大げさに演出中)

ざぶーーーーん

ざばばばばばばば

どりゃああああ

・・・・・

・・・・・

・・・・・
魚どこ?w
結局2時間ぐらい振り続けてあきらめる事に。
でも楽しいなー、これは。
長いロッドで投げて、ひたすら巻き続ける。
たったこれだけなのに楽しい。なんだろね。
Σ(゚д゚lll) あっ忘れてた
そういえば弟子はどこに行った?

やばい、動かない!
具合悪いんじゃないか???

動いていない・・・
寝てるのか?大丈夫か?

ふぁっ!?!?!?

棒倒し?

「いや、飽きちゃって」
「・・・朝まづめなんだし、釣ろうね」
という訳でボだったんですが、なんか釣れそうアンテナが働いた。
近日再チャレンジしてきます。
ヒラメとか、ブリとか、サクラマスとか、ひたすらロッドを振って1匹ギリ。
そういう釣りって今までしてこなかったので、間口を広げるのも悪くないなと思った。
個人的には投げ釣りとロックが好きなんだけど(*´∀`*)
でもさ、コツコツやって手に入れた一尾って絶対素敵だろうし、思い出に残る気がした。
釣りって楽しいな。何年やっても飽きないや。

・・・飽きてる人もいるけど(笑)
そろそろブログ復活、頑張って書こうとおもいまーす!
コメントを残す