連日、仕事に押される中。
あれ、これって、仕事におささる。って言っていいのか?
違うな、たぶん(^_^;)
方言練習中。
ま、それはいいとして(笑)
連日ストレスも溜まりつつ、どっかーんと解消に、ドライブへ出かける事にしました。
深夜、プラっと盃漁港と弁天島と千畳敷にマイカが釣れていないことを確認、移動。
盃で少しだけソイ遊び。10~20センチばかりなのでリリース
んで、羊蹄山近くで車中泊。
翌朝の真狩村から見た羊蹄山、めっちゃ綺麗。癒される。


自分的にはお約束の水飲み場と、豆腐屋さんへ。

夏、ここの景色が一番好きかも(*´ω`*)

そして、アレですね。釣りです。
なんか釣れるものはないかと、試行錯誤の上、釣りましたよ。
はい、これ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中々活きがよろしいw
ヤマメですか、これ?
え?渓流?
まぁ、渓流です。

こんな場所でした、すみません(笑)
定山渓にある、豊平峡温泉の入口にある釣り堀です。
いやぁ~、楽しいですw
久しぶりに、竿のビビビビッを楽しみました。

竿は一本500円、餌はサービス(なんとソーセージ ^_^; )
ヤマメはソーセージで釣れることだけ知りました。
んで、釣ったのは戻し不可!お買い上げ。100g300円なのです。
炭が500円。
見習いたいビジネスモデル(;一_一)

塩焼きでいただきました。めっちゃ甘くて美味しい!!
(゚д゚)ウマー
こんな近くで、低い場所で虹を見たのははじめてです。
感激。いいことあるかなぁ?

最後は、豊平峡温泉でひとっ風呂。
カレー食べたかったけど我慢です。

う~~ん、リフレッシュできたかな!!
渓流ネタ引っ張りすぎ?マイカ早く釣りた~~い!!ブログランキング参加中です
コメントを残す