※今回はロクな結果が出ておらず、ネタ読み物となっておりますm(_ _)m
ここ最近、仕事に忙殺されており、更新というか釣りに行けていません。
毎日10時~明け方3時までは仕事してるんで、体力的にもさすがに・・・orz
先日、ぷらっと小樽方面も顔出しが精一杯でした。
そして日曜日、穴が開いて休めました!
やった!
マイカ情報は見ていましたが、色々情報があったのもあり。
勢いで「よし、西積丹へGo!」と荷物を積み込み出発。
勘の良い方は気づいているかもしれませんが、週末はうねりがすごかったんです。
なんも考えず行ってしまいました。
そして弁天島へ到着。あれ?車がまったくない?
とりあえず手ぶらで様子見に。
近づく以前のレベルで、
どっぱーーーーーーーーん
((((;゜Д゜))) ひぃっ
ざっぱーーーーん
((((;゜Д゜))) ぬcぁ%#)’(
ビシャビシャビシャビシャ・・・・ ←伝わりますかね?w(^_^;)
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルブル
裏に回らずともわかる悲惨なうねり。
そりゃ人いないわ・・・。
反対側の釣り場(名前忘れた、冬に氷柱が綺麗だった)
も暗闇を目を凝らしてみると、ビックリするぐらい波しぶきが上に。
二階建ての屋根ぐらいは行ってるんじゃないかってぐらい。
((((;゜Д゜)))
磯、怖い
防波堤は人の手が入ってる分安心感があるけど、磯はガチで怖い。
弁天島ならとか舐めてた。
DNAがヤバイと告げている、ピンチ!脱出!!
なーんて(笑)
一人で磯行く人、すごすぎです。尊敬します。
チキンな自分は即効Uターン。そもそも暗闇怖い。
Twitterで泣きを入れていると、港へ逃げてはというアドバイスもあり、岩内へ移動。
西防波堤は外海モロだし無理だろうと、フェリー埠頭へ。
これまた、人すんごい。
でも、竿だしせずに、みなさん帰り支度も多く。
だって、風がすごい。耳が「ごーーーーーぉ」って聞こえるぐらい風すごい。
天気予報またやられた。
そんな中、風がマシっぽい場所で、ご家族連れのお隣へ。
竿だしするも、風ですぐに流されるわ、エギもキャストしたらどこへやら。
早々に撤退しました~。
お隣が結構上手に釣ってらしたので、
「いつも岩内ですか?」
と聞いたら、普段はマスがメインだそうで。
とても挨拶の丁寧な方で、和めました。
そのお隣はマメ数杯とヤリイカ数杯(お?)でした。
帰り間際、マイカも一杯だけ目にしました。まだ成長するんでしょうか?
はい、という事で本日の集計
だかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだかだか
チーン
ボ orz
コメントを残す