こんちゃ。連日、札幌は吹雪いてすんごい。。
宅配灯油が間に合わず、夜に灯油を買いに行ってきました。
いつもの激安モダ石油で買い入れ、家の外にある灯油タンクに手作業でコツコツ補充
シュポシュポだと中々入らんなぁ~。
フェースカバーに吐いた息が凍って、服もみるみるパキパキと・・・(。´Д⊂) ウワァァァン
すべて作業が終わって事務所兼自宅に戻ったところ

消火器のせいで消防士みたいだ(笑)
それはそうと、ロッドが折れました!!
すごい戦いだったんですよ。あれはそう、65~センチはあったかな~~。うん。
な~んて、話だったらいいんですが。
まぁ、そんなはずは無く。
ロック用のロッドは、道端走っててもいつでも釣りに降りれるように(w) 車内天井にぶら下げております。
先日の釣行、急に吹雪いて撤収した時、あわてて車の後ろに放り込んだのが失敗の元。
・・・ドアを閉める瞬間、滑り落ちてボキってなったらしい。
ダイワのサポートに電話したら、一本交換で5,250円。とても丁寧に教えてくれた。
意外と高いんだなぁ~ orz
今月の小遣いはもうないし、釣りは来月まで我慢だなぁ。※注意
調べると、同一商品がタックルベリーで中古でも出てるし、そっちでもいいのかな。
そしたらルアー側に予備ができるし。

見れば見るほど切ない・・・w
竿に魂と言いますが、愛着沸くものなんだなと。
初めての釣りからずっと一緒だったので、買い替えではなく修理・買い足しでまだ使いたいところ。
折れた穂先もなにかに使えないか検討中(無理だって ^^;)
※注意 4月ならもちろん大人しくありませんw
コメントを残す