天塩~遠別釣行 2012.12.18

すっかり寒くなって、釣り掲示板を見てはため息の日々。
家でぼや騒ぎはあるわ、もう散々でくたびれた矢先、

「天塩でも行ってみるか~?」

との提案を師匠からいただき、もちろん即答!


map

 

目的地は、札幌から往復で約500Kmの道のり。
魚がいればどこへでも!!

今回は、カンカイ(コマイ)狙いです。
干して焼くと、そりゃぁ旨い魚です。
すでに干物用の網も購入し、取らぬ魚の準備は万端

画像-0088

雪景色。運転は途中で交代、怖くて無理!(;;)

天塩について気付いたんだけど、見たような景色だな~

そういえば以前あれだ、稚内の旅行で町営温泉に入らせてもらった記憶がある。

6292040582_967368f616_m
(古い写真を見つけた、オロロンライン天塩~稚内間)

そう、ここだ。あの時は、釣りなんて思いもしなかったなぁ~。
-閑話休題-
目的の基部を見渡すと・・・

「ゲ、どこも工事が入ってる!」

車をうろうろ移動するも、すべての防波堤に工事のショベルカーが。
海を泥でかき混ぜて、釣れそうにもない(´・д・`)

地元の釣具屋さんに電話すると
「遠別がコマイ上がってるらしいよ~」
! ウキウキで遠別町へ移動
見渡すと、立派な港があり、ここを避けると少し奥の防波堤を発見!
中々良さゲです
そして、まずは食事

画像-0079
師匠持参のオリジナルBBQセットで肉焼&ラーメンです
お茶も沸かして、うまい!

画像-0080

明け方、準備もできたのでライトを頼りに防波堤をテクテクテクテク
暗闇+雪って意外と怖いw

画像-0084 画像-0085

今回の釣り座
先端部はほとんど雪が積もっていない。
ん~、波をかぶるから??

 

で、師匠の方には川カレイと、あれ?なんだっけタカノハ?
違うか、手のひらぐらいのがヒット。

私はアタリもなく、ぼーーっと待つも、寒さの限界
テントの中を行ったり来たり。しかし寒い((((;゚Д゚))))

結局朝の4時スタートで、8時前ぐらいには撤収しました。
たしかマイナス3~4度ぐらいだったと思う。

画像-0087
「隊長!アザラシ捕獲行ってまいりました!!」

前世はエスキモーか、アイヌの人かもしれない。
足が短く見えるのは、ウェイバーのせいです。いや、ほんとに(・。・
後ろの傾いた荷物がヘロヘロ具合をよく表しています(笑)

本日の釣果:ボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

よるくまのお魚いるかな