クロガシラGET

先々週の釣り場へ行ってきました。
仕事を少し早めに片づけ、20時に合流。
現地21時過ぎに到着、0時まで準備したりウトウトしたり、海岸見に行ったり。
準備をして深夜1時前に出発!
暗闇の海岸、砂浜をテクテクテクテク・・・・テクテク。
ちなみに、このエリア。
一応、整備された道も防波堤上にはあるんだけども、–のタンクがある処で、
24時間厳戒警戒中。少しでも歩こうものなら警備員が飛んでくるらしい。
なので釣り人は防波堤下のテトラか完全干潮時ジャストのみ歩ける砂浜を行くかしかない。
だからこその釣り穴場らしく(そんな苦労して歩く人が少ないw)行く価値があるのだとか。

後日追記:この場所は立ち入り禁止区域らしいです。


$某月某日

<上空からみた図:本日の全行程徒歩6Km+荷物10Kgほど>
そして到着。
本日の目的地は灯台の先端!!
時々大物釣れる気体の穴場(><)
んが、荒れる日は防波堤まで波をかぶるらしい(ToT)
そんな日に連れて行かれる筈もないので、安心。
残念ながら釣果は上がらず、明け方4時近くに戻ることに。
そこで事件発生!!
前から防波堤付近にはキツネが住み着いています。
いっつも釣り中に視線を感じると、釣り上げた魚を狙っていて、目が合います。
灯台でも後ろをついてきて、しっかりと師匠のソイ一匹くわえて逃げて行きました!
こうなったら単なる野犬と同じレベル。しっぽがふさふさしてるだけw
拠点に帰ると、私のリュックが無くなっている!!!
心ない釣り師が持って行ったのか・・・いや、人の来た気配はないし・・・。
少し歩いて探すと見つかりました。
キツネにボロボロに噛み砕かれて、中身は散乱。
リュックとして完全に再起不能、単なる袋状態に・・・。
大事な、大事な、12時間分の食糧、おにぎり2個も紛失(-_-#)
(そもそも梅おにぎりってキツネ食べれるのか?)
ショック・・。 Orz
夜も明けそうなので、アブとソイから、カレイに変更。
$某月某日
<平和な時間>
と、のんびり竿を眺めていたら、アタリが・・・!!
念願のクロガシラです。身の厚さなんと4~5センチ以上♪
$某月某日
<クロガシラGET!>
しかし、その後はアタリも無く、ずっとヒトデばかり。
今日は釣れそうにないね、との事で撤収しました~。
※この釣り場は潮が引く12時間周期でしか帰れない
$某月某日
<帰り道の海辺、景色見ていたら荷物重いのも忘れます>
居眠り運転をしながらも無事帰宅。
その日はとりあえず魚を冷蔵庫に入れ睡眠。
夕方5時から翌日朝8時まで熟睡でした。
考えたら徹夜で釣りして朝まで6キロ以上荷物背負って歩いたんだから当然だわ。
そして翌日
$某月某日
<思ってたよりサイズがあった>
$某月某日
<はじめてカレイ捌いた>
$某月某日
<ソイとガヤの煮つけ>
特にカレイの刺身と骨のから揚げ最高でした♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

よるくまのお魚いるかな